2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

スクラムサスペンド

JapanTechnicalJamboree7でNECの方が、私がまさしくやろうと思っていたこと"suspend2 + ページフォールトハンドラ"を発表していた。で、結果はTFTPブートからAshが起動するまでの時間で、ノーマルで3.86s、suspend2で6.7s、suspend2改良版で6.24sだったらし…

デイリースクラム6

前回のデイリースクラム以降の作業内容 ubuntuでhibernation起動の流れを調べた 次回のデイリースクラムまでの作業予定 qemuとgdbでkernelをデバッグできようにする 作業を進める上での障害 とくになし

デイリースクラム5

前回のデイリースクラム以降の作業内容 インターフェースに対応したKernelのソースファイルを調べた kernelのsnapshotを作成する流れを斜め読みした 次回のデイリースクラムまでの作業予定 qemuとgdbでkernelをデバッグできようにする swsuspとuswsuspの違い…

デイリースクラム4

前回のデイリースクラム以降の作業内容 systemtapの準備完了 HALがcallしているKernelのインターフェースを調べた 次回のデイリースクラムまでの作業予定 インターフェースに対応したKernelのソースファイルを調べる 作業を進める上での障害 とくになし

デイリースクラム3

前回のデイリースクラム以降の作業内容 vmlinuxをubuntuの作法に合わせて作り直した 次回のデイリースクラムまでの作業予定 HALがcallしているKernelのインターフェースを調べる インターフェースに対応したKernelのソースファイルを調べる 作業を進める上で…

デイリースクラム2

前回のデイリースクラム以降の作業内容 Systemtapを使うためにvmlinuxを作成 次回のデイリースクラムまでの作業予定 HALがcallしているKernelのインターフェースを調べる インターフェースに対応したKernelのソースファイルを調べる 作業を進める上での障害 …

デイリースクラム1

前回のデイリースクラム以降の作業内容 開発レポジトリ作成 hibernationテストプログラムを作成 Ubuntu 9.10上でhibernation起動時間の計測 動画撮影&upload 次回のデイリースクラムまでの作業予定 HALがcallしているKernelのインターフェースを調べる イン…

Scrumを利用した開発を実践してみる

Scrumは、アジャイルソフトウェア開発手法の一つです。詳しくはスクラム (ソフトウェア開発) - Wikipediaを参照してください。 ちなみに、Scrumを試してみようと思ったのは、アジャイルソフトウェア開発スクラム(ISBN-10: 4894715899)を読んだのがきっかけで…